より上達するための近道

表現したい演奏のイメージを持つ

楽譜通りに弾けるようになっても、間の取り方や強弱の付け方など、初めから理想に近い演奏をするのは難しいです。弾きたい曲が決まったら、まずは演奏の音源、CDでもよいので何パターンか聴いてみて、イメージを働かせてから練習することをお勧めします。演奏会に出かけて生の音楽を聴くのもいいですし、最近ではYouTubeなど動画配信で聴くこともできるようになりましたね。

同じ曲であっても、演奏者によってテンポ感や音の出し方、楽曲の解釈などは違うので、全然違った曲に聴こえてくることも。そこが「再現芸術」とも言われるクラシック音楽の面白さ・醍醐味です。頭のなかでメロディを覚えるくらいに丁寧に譜読みをすれば、音の間違えに気付きやすくなり、演奏イメージを持ったうえでの演奏が実現できると思います。

録音-客観的に自分の演奏を聴く-

両手ペダル付きで曲が弾けるようになってきたら、自分の演奏を録音し、客観的に聴いてみます。自分では順調に弾けているつもりでも、思っていたよりスピードが遅い、抑揚や強弱がなくて曲全体がつまらない、など、客観的に聴いてみて課題が見つかることもあります。

スマートフォンがあれば録音は簡単にできますし、演奏中の姿勢や指の癖などの確認には、動画撮影がおすすめです。

発表会-曲の完成度を高める-

せっかく一つの曲を練習したら、どんどん人前で弾いてアウトプットしていきましょう。発表の場があると、それに向けて完成度を上げなければいけないため、集中的に質の高い練習ができます。

人前で弾くというのは独特の緊張感がありますし、初めは手足が震えたり心臓がドキドキすることもありますが、場数を踏んで慣れていくことが上達にもつながります。定期的に発表会があるピアノ教室に入るのも良いですし、ストリートピアノなどで慣れていくという方法もあります。

ピアノのレッスンを受ける

初心者の方の場合、導入時点から効率の良い練習をするためにも、ピアノ教室などでレッスンを受けることをおすすめします。今は動画などで演奏技術を学ぶこともできますが、自分に合った演奏法を身に付けるには、対人でのレッスンが効果的です。

お子さまはお稽古として毎週レッスン、大人の方の場合はまずは単発レッスン、慣れてきたら月3回から、というように自分のペースで続けていくことができます。定期的にレッスンを受けることで次のレッスンまでの課題も見つかり、効率的な練習習慣も身に付きやすくなります。

コラム一覧

前の記事
<ピアノの手入れ

関連記事

両手の演奏
基礎練習

表現したい演奏のイメージを持つ

楽譜通りに弾けるようになっても、間の取り方や強弱の付け方など、初めから理想に近い演奏をするのは難しいです。弾きたい曲が決まったら、まずは演奏の音源、CDでもよいので何パターンか聴いてみて、イメージを働かせてから練習することをお勧めします。演奏会に出かけて生の音楽を聴くのもいいですし、最近ではYouTubeなど動画配信で聴くこともできるようになりましたね。

同じ曲であっても、演奏者によってテンポ感や音の出し方、楽曲の解釈などは違うので、全然違った曲に聴こえてくることも。そこが「再現芸術」とも言われるクラシック音楽の面白さ・醍醐味です。頭のなかでメロディを覚えるくらいに丁寧に譜読みをすれば、音の間違えに気付きやすくなり、演奏イメージを持ったうえでの演奏が実現できると思います。

録音-客観的に自分の演奏を聴く-

両手ペダル付きで曲が弾けるようになってきたら、自分の演奏を録音し、客観的に聴いてみます。自分では順調に弾けているつもりでも、思っていたよりスピードが遅い、抑揚や強弱がなくて曲全体がつまらない、など、客観的に聴いてみて課題が見つかることもあります。

スマートフォンがあれば録音は簡単にできますし、演奏中の姿勢や指の癖などの確認には、動画撮影がおすすめです。

発表会-曲の完成度を高める-

せっかく一つの曲を練習したら、どんどん人前で弾いてアウトプットしていきましょう。発表の場があると、それに向けて完成度を上げなければいけないため、集中的に質の高い練習ができます。

人前で弾くというのは独特の緊張感がありますし、初めは手足が震えたり心臓がドキドキすることもありますが、場数を踏んで慣れていくことが上達にもつながります。定期的に発表会があるピアノ教室に入るのも良いですし、ストリートピアノなどで慣れていくという方法もあります。

ピアノのレッスンを受ける

初心者の方の場合、導入時点から効率の良い練習をするためにも、ピアノ教室などでレッスンを受けることをおすすめします。今は動画などで演奏技術を学ぶこともできますが、自分に合った演奏法を身に付けるには、対人でのレッスンが効果的です。

お子さまはお稽古として毎週レッスン、大人の方の場合はまずは単発レッスン、慣れてきたら月3回から、というように自分のペースで続けていくことができます。定期的にレッスンを受けることで次のレッスンまでの課題も見つかり、効率的な練習習慣も身に付きやすくなります。

コラム一覧

前の記事
<ピアノの手入れ

関連記事

両手の演奏
基礎練習

2023年05月08日