講師紹介

稲葉 雅佳(いなば まさよし)主宰・ヴァイオリン

稲葉 雅佳(いなば まさよし)
主宰・ヴァイオリン

Masayoshi Inaba

洗足学園音楽大学音楽学部 弦楽器科ヴァイオリン専攻卒業

これまでにヴァイオリンを加藤尚子、永峰高志、勅使河原真実の各氏、ヴィオラを古川原広斉氏に師事。在学中よりソロ・オーケストラなどの演奏活動、ヴァイオリン個人指導を開始。古楽器を用いたピリオド奏法、音響学の知見からの効率的な奏法を研究、演奏指導に反映させている。

一般大学卒業後、金融機関の審査担当部門に勤務。音楽大学へは30歳手前から進学、特に指導教授法についても学ぶ機会を多く得てきた。

東京国際芸術協会、横浜音楽協会会員、ソノール音楽教室主宰。

>>ヴァイオリンレッスン 稲葉 雅佳

池田 典子(いけだ のりこ)
ヴァイオリン

Noriko Ikeda


国立音楽大学演奏学科ヴァイオリン専攻卒業。

これまでにソロを髙久滋夫、佐藤良彦、大関博明の各氏に師事。室内楽を徳永二男、漆原啓子の各氏に師事。
第10回日本アンサンブルコンクール浦辺修一賞(最高位)受賞、第10回大阪国際音楽コンクール室内楽部門エスポワール賞受賞、第16回長江杯国際音楽コンクール第2位。2012年度PMF(パシフィック・ミュージック・フェスティバル)参加。

現在、フリー奏者としてプロオーケストラや室内楽での演奏の他、ヴァイオリン講師として活動中。

>>ヴァイオリンレッスン 池田 典子


岩田 真実(いわた まみ)
ピアノ

Mami Iwata


京都府出身。4歳よりピアノを始める。
同志社女子大学学芸学部音楽学科鍵盤楽器コース卒業。

これまでにピアノを三宅万里、谷千鶴、北島秀実各氏に師事。作曲を中世古早織氏に師事。その後オーストリアザルツブルクで研鑽を積み、モーツァルテウム大学教授Georg Steinschaden氏のレッスンを受ける。

現在関東・関西を中心に音楽活動を行っている。

>>ピアノレッスン 岩田 真実

中島 のはな(なかじま のはな)
ピアノ

Nohana Nakajima
Masayoshi Inaba 洗足学園音楽大学音楽学部 弦楽器科ヴァイオリン専攻卒業。

これまでにヴァイオリンを加藤尚子、永峰高志、勅使河原真実の各氏、ヴィオラを古川原広斉氏に師事。在学中よりソロ・オーケストラなどの演奏活動、ヴァイオリン個人指導を開始。古楽器を用いたピリオド奏法、音響学の知見からの効率的な奏法を研究、演奏指導に反映させている。

一般大学卒業後、金融機関の審査担当部門に勤務。音楽大学へは30歳手前から進学、特に指導教授法についても学ぶ機会を多く得てきた。

東京国際芸術協会、横浜音楽協会会員、ソノール音楽教室主宰。

>>ヴァイオリンレッスン 稲葉 雅佳

池田 典子(いけだ のりこ)ヴァイオリン

Noriko Ileda 国立音楽大学演奏学科ヴァイオリン専攻卒業。

これまでにソロを髙久滋夫、佐藤良彦、大関博明の各氏に師事。室内楽を徳永二男、漆原啓子の各氏に師事。
第10回日本アンサンブルコンクール浦辺修一賞(最高位)受賞、第10回大阪国際音楽コンクール室内楽部門エスポワール賞受賞、第16回長江杯国際音楽コンクール第2位。2012年度PMF(パシフィック・ミュージック・フェスティバル)参加。

現在、フリー奏者としてプロオーケストラや室内楽での演奏の他、ヴァイオリン講師として活動中。

>>ヴァイオリンレッスン 池田 典子

岩田 真実(いわた まみ)ピアノ

Mami Iwata 京都府出身。4歳よりピアノを始める。
同志社女子大学学芸学部音楽学科鍵盤楽器コース卒業。

これまでにピアノを三宅万里、谷千鶴、北島秀実各氏に師事。作曲を中世古早織氏に師事。その後オーストリアザルツブルクで研鑽を積み、モーツァルテウム大学教授Georg Steinschaden氏のレッスンを受ける。

現在関東・関西を中心に音楽活動を行っている。

>>ピアノレッスン 岩田 真実

中島 のはな(なかじま のはな)ピアノ

Nohana Nakajima 桐朋学園大学音楽学部ピアノ専攻卒業後、同大学院修士課程を修了。

第52回フランス音楽コンクールピアノ部門入選。第92回横浜新人演奏会オーディションに合格、同演奏会出演。第32回ローズコンサート出演。
NPO法人横浜音楽協会会員。

これまでに、光山仁美、寺尾敏之、西尾順子、折井直子、川村文雄、大西真由子、鶴園紫磯子の各氏に師事。P.ドヴァイヨン氏のマスタークラスを受講。

現在、ピアノ講師、演奏活動を通してチャリティなどを積極的に行っている。

>>ピアノレッスン 中島 のはな

藤永 莉央(ふじなが りお)フルート

桐朋学園大学音楽学部ピアノ専攻卒業後、同大学院修士課程を修了。

第52回フランス音楽コンクールピアノ部門入選。第92回横浜新人演奏会オーディションに合格、同演奏会出演。第32回ローズコンサート出演。
NPO法人横浜音楽協会会員。

これまでに、光山仁美、寺尾敏之、西尾順子、折井直子、川村文雄、大西真由子、鶴園紫磯子の各氏に師事。P.ドヴァイヨン氏のマスタークラスを受講。

現在、ピアノ講師、演奏活動を通してチャリティなどを積極的に行っている。

>>ピアノレッスン 中島 のはな

藤永 莉央(ふじなが りお)
フルート

Rio Fujinaga

桐朋学園大学音楽学部音楽学科 フルート専攻 卒業。中学校高等学校教諭1種免許状(音楽)取得。

3歳よりピアノ、11歳よりフルートを始める。これまでにフルートを白尾彰、永井由比、村上加菜子の各氏に師事。
第81回東京芸術協会新人オーディションに合格し新人演奏会に出演。第8回K木管楽器コンクール奨励賞受賞。

また福祉施設での演奏活動や吹奏楽部のインストラクターとして指導を行うなど幅広く音楽活動に取り組む。

>>フルートレッスン 藤永 莉央

有田 紘平(ありた こうへい)
フルート

Kohei Arita

東京芸術大学音楽学部器楽科卒業。
小学校2年生からフルートを始める。
第57回全日本学生音楽コンクール九州大会1位を受賞。

2013、2014年にPMF(パシフィック・ミュージック・フェスティバル)にオーケストラメンバーとして参加。
これまでにフルートを有泉芳春、山口邦子、細川順三、竹澤栄祐、木ノ脇道元の各氏に師事する。

現在、関東・関西のオーケストラへの客演、フルート個人指導、吹奏楽部、オーケストラ部指導、横浜ー東京での演奏活動を中心に活躍中。

>>フルートレッスン 有田 紘平

Rio Fujinaga 桐朋学園大学音楽学部音楽学科 フルート専攻 卒業。
中学校高等学校教諭1種免許状(音楽)取得。

3歳よりピアノ、11歳よりフルートを始める。これまでにフルートを白尾彰、永井由比、村上加菜子の各氏に師事。
第81回東京芸術協会新人オーディションに合格し新人演奏会に出演。第8回K木管楽器コンクール奨励賞受賞。

また福祉施設での演奏活動や吹奏楽部のインストラクターとして指導を行うなど幅広く音楽活動に取り組む。

>>フルートレッスン 藤永 莉央

有田 紘平(ありた こうへい)フルート

Kohei Arita 東京芸術大学音楽学部器楽科卒業。
小学校2年生からフルートを始める。
第57回全日本学生音楽コンクール九州大会1位を受賞。

2013、2014年にPMF(パシフィック・ミュージック・フェスティバル)にオーケストラメンバーとして参加。
これまでにフルートを有泉芳春、山口邦子、細川順三、竹澤栄祐、木ノ脇道元の各氏に師事する。

現在、関東・関西のオーケストラへの客演、フルート個人指導、吹奏楽部、オーケストラ部指導、横浜ー東京での演奏活動を中心に活躍中。

>>フルートレッスン 有田 紘平